おせち料理

お正月は如何でしたでしょうか。9連休という方も多かったのではないでしょうか。

「おせち料理」は食べましたか?もうすでに「七草がゆ」も済みましたね

 

「七草がゆ」を少し調べてみましたら、七草の節句は「人日の節句」というらしいです。

「ああ、節句なのね」と思って節句を調べてみました。

人日(1月7日)

上巳(3月3日)

端午(5月5日)

七夕(7月7日)

重陽(9月9日)

五節句と言うのですね、でも違和感が・・1月だけ どうして“ぞろ目”じゃ無いのでしょう?

さらに調べてみました

 

1月1日は特別な日だから ずらしたようです。

由来は中国で、1日から8日まで動物を殺さない習慣があったようです

そういえば、子供の頃「正月は殺生したらあかん」と言われた記憶があります。

 

しかも日によってその動物が決まっていて

正月1日に鶏、2日に狗(犬)、3日に羊、4日に猪(豚)、5日に牛、6日に馬、7日に人、8日に穀類(穀物は動物?)を殺さないという事らしく、人を大切にするということで1月7日を節句としたようです。

少しすっきりしました。

 

御節料理(おせち料理)を1月1日に食べるのは、節句の料理ということだったのですね。

皆様本年も宜しくお願い致します。